酵素の働きが健康につながる

酵素について聞いてみると大体の人はこう回答するでしょう。

“ダイエットのサポートで使うものじゃないの?”
“それ、体にいいんでしょう?”
“聞いたことあるけどよくわからない”

この記事を読んでいるあなたはいかがですか?酵素はダイエットのサポートためだけに使うものとか、ただ何となく体に良いということしか分からない方が多いのでは?
実際に、酵素は医者でも知らないことがあると言われるほど、多くの力を持っています。

酵素の研究で世界一有名なエドワードハウエル博士は、酵素の真実にたどり着くことができました。酵素とはいったい何なのか、どういう働きをもっているのか、そしてなぜ知っておく必要があるのかについて説明します。

酵素とは?

酵素は体を動かすために誰もが体内に持っているものです。1つの酵素につき1つの働きを持っています。

酵素が足りないといくら良いものを食べても栄養として体に吸収できる量が少なくなるため、積極的に取り入れることが大事だと言われています。

酵素には、大きく分けて消化酵素と代謝酵素があります。まずは消化酵素と代謝酵素がそれぞれどのような役割をしているのかについて見ていきましょう。

消化酵素について

消化酵素の役割は、摂取した炭水化物やタンパク質、脂肪などを分解して、吸収できる状態にすることです。

体内で分泌される消化酵素は次のようなものがあります。

  • アミラーゼ
  • ペプシン
  • リパーゼ
  • トリプシン


アミラーゼは唾液に含まれており、炭水化物を分解します。ペプシンやトリプシンはタンパク質を分解し、リパーゼは脂質を分解することが特徴です。

代謝酵素の役割

代謝酵素は今まで明らかになったものだけで2万種類を超えます。現代科学の力ではいまだに発見できてない代謝酵素も多いそうです。

代謝酵素は体内でしか産生されません。吸収された栄養素を使って体の成長や活動を円滑に進めることが主な役割です。

そのため代謝酵素が少なくなると、体のバランスを維持できず、健康にさまざまな影響が出ると言われています。

このように体内では、消化酵素と代謝酵素がそれぞれの役割を果たしてくれるおかげで私たちは生きることができるのです。
しかし実は、生涯のうち体内で作られる酵素には限りがあると言われています。

体内で作られる酵素量は生まれてから決まっている


生まれてから死ぬまでに生産される酵素は、遺伝子(DNA)上で量があらかじめ決まっています。成長期である10代で一番多く酵素が生産されて、年齢を重ねるごとにどんどん減っていくことが特徴です。

そのため、健康を維持するためには外部から酵素を取り入れることが大切になります。

消化酵素と代謝酵素の関係性


私たちの体は、口から食べ物が入って来ると、はじめに消化の過程を行います。分解された栄養素を使って、次に動き出すのが代謝酵素です。

しかし、もし体内の消化酵素が不足してしまったら何が起きるでしょうか?体は消化を最優先に行うため、代謝酵素が消化酵素の仕事を引き継ぐことになります。そうなると、代謝酵素が本来しなければならない役割を行えなくなり、健康に影響が出てしまうのです。

そのためにも人にとって一番優先すべき課題は、酵素を節約することになります。食べ物をすべて生で食べるか、酵素サプリなどを使ってできるだけ体内の消化酵素の消費を防ぎ、適量の食事をすることが重要です。

ところで、なぜ食べ物をすべて生で食べないといけないのでしょうか。

温度に敏感な酵素と現代人の食生活の問題点に関する関係性


基本的に酵素は、30℃~40℃の間で一番活発に働きます。そして40℃を超えると反応が鈍くなりはじめ、55℃を超えると破壊され始めます。

その理由は、酵素もタンパク質の一種だからです。ゆでた卵が再び生の状態には戻らないように、酵素もひとたび熱が加わると元には戻りません。

そう考えると、36.5℃前後が平均体温である私たちの体は、酵素が働くために最適な環境だということが分かりますね。

しかし現代人の食生活を見ると、生で食べられるものはほとんどありません。加工食品やインスタント食品などに頼っている方が多いのも現実です。
日常生活が忙しく規則正しい食生活ができないことも多いため、食事から酵素を摂ることはかなり難しいでしょう。

では最後に、酵素が足りないと体内で何が起きてしまうのかをご紹介します。

酵素が足りない体に起きうること


エドワードハウエル博士の本「酵素の力」では、酵素が足りなくなると次のような症状が現れると記載されています。

  • 消化がしづらくなる
  • バランスが崩れやすくなる
  • アルコールに対する働きが弱くなる
  • 体が重くなる


消化酵素が十分にあることで代謝酵素は本来の仕事に専念できるようになります。

体内酵素の節約は健康の近道


酵素は体になくてはならないものです。

酵素を意識した生活をするといつもより落ち着いたり、体が軽くなったりすると言われています。これが酵素の力です。

年齢とともに酵素が減ってしまうと言われているので、健康や美容のためにも、ぜひ今から酵素を意識した食生活を始めてみましょう。忙しくて食事が不規則になりやすい方は、酵素サプリを使うのもおすすめです。