酵素ダイエットのやり方と定義について

自分に自信を持つため、または健康のために挑戦する方が多い酵素ダイエット。しかし正しいやり方を知らないと、どんなに頑張っても良い結果につながらない場合があります。ダイエット本来の目的とあるべき姿を理解した上で、ぜひ酵素ダイエットを体験してみてください。

私たちが知っているダイエットの本来あるべき姿とは


ダイエットと言えば、ほとんどの人は「体重を減らすこと」「体脂肪率を減らすこと」だと答えます。
間違っているとは言えません。しかし本来「ダイエット」という言葉には正しい目的があります。

  • 低体重の人は正常体重まで増やす
  • 体重や体脂肪を減らす


体重を減らすだけではなく、正常な体重に戻すのがダイエットの正しい定義です。

ダイエットの方法は、運動だけでも数え切れないほど知られています。
「どのダイエットが自分に合っているのか分からない」という方のために、ここでは酵素をサポート役に使ったダイエットについて説明します。

酵素ダイエットとは?


一般的に知られている酵素ダイエットと言えば、消化酵素を外部から摂取し食事をしない、いわゆる断食またはファスティングと言われる方法が多いです。

断食もファスティングも、体内の消化酵素を節約し、代謝酵素が十分に働けるような環境を作ってあげることが目的となります。

酵素ダイエットをするための酵素食品は、市販されているものだけでも非常に種類が多いので何を選べばいいのか分からない方も多いでしょう。

※ここで消化酵素と代謝酵素の働きについて詳しく知りたい方は、酵素の働き方に関する記事を参考にしてください。

失敗しない酵素食品の選び方


酵素の選び方について分からないときは、広告の内容を確認してみましょう。ダイエットを目的にしている商品で、代謝酵素を補うなどの説明が書かれているものは避けたほうが無難です。

「酵素が人に与える影響とその重要性について」の記事でも説明していますが、代謝酵素は外部から摂取できるものではありません。それを補えるというのは詐欺だと思っても過言ではないのです。

それから普通の酵素ではなく生酵素と書かれているもののほうがおすすめです。酵素と謳っているものは、熱処理している可能性が高いと考えられます。一方で生酵素は、熱を加えない処理を行っていることがほとんどなので、一般的な酵素よりも高い働きが期待できるのです。

しかし生酵素でも、カプセルタイプとドリンクタイプには酵素があまり含まれていない可能性もあるので注意してください。カプセルは、ゼラチンを高温で溶かした後で原材料を入れる作り方をしており、ドリンクは滅菌処理を最大76℃で行うので酵素の働きが失われている可能性があるのです。そのため低温で乾燥させて作る粉末タイプの生酵素がとくにおすすめとなります。

「安いから買ってみたけど何も変わらなかった」という声もよく聞きますので、酵素を選ぶときは、値段ではなく製造過程をよく確認して選ぶことが大事です。

酵素ダイエットと一般的なダイエットの違い


ダイエットでよくある悩みが次の2つです。

  • 活動量より、食事量が多い
  • 摂取量に対しての基礎代謝が低くなり、体重や体脂肪率があがる


ダイエット方法としては、運動や食事制限が一般的でしょう。
多すぎる体重をこれらの方法で減らせば、健康に近づくことができます。しかし中には、急激なダイエットによって皮膚がたるんだりリバウンドしたりしてしまう場合も少なくありません。

一方で酵素をサポート役として使用するダイエットは、酵素によるさまざまな働きが期待できます。適度な運動もプラスすることで、良い結果を得られるでしょう。さらに腸内環境まで整えることができれば、体内のバランス環境は最適な状態となります。

意外と知らない酵素ダイエットをする際に注意すべき点


酵素を使ったダイエットは大きく分けて3つの方法が取り上げられます。

  • 決められた期間の中でカロリー摂取量を制限するファスティングダイエット
  • 何も食べないで酵素を摂取する断食式ダイエット
  • 一食だけ食事の代わりに酵素を摂取しながら食事の量をコンロトールする置き換えダイエット


3つを見てみると、置き換えダイエット以外はすべて食事をしないという方向でダイエットをすることが分かります。しかし食事を取らずに無理してダイエットをすると、一時期は体が軽く感じることもありますが、実際は体に負担をかけてしまっていることが少なくありません。

その結果、人によってはリバウンドしてしまうこともあるので、食事をしないダイエットは注意しなければいけません。

ところで、酵素サプリを初めて摂取する方には副作用が出るといった話を聞いたことがないでしょうか。そもそも酵素は薬ではありません。そのため副作用のような症状が出ることはほとんどないと言われています。

ただし酵素を摂取するときの心身状態によっては、酵素が合わないなと感じることもあるようです。もしも合わないと感じたら、摂取を中止して様子を見てください。

酵素は体に必要なものではありますが、人によって体内の状態が異なることもあり、すべての方に良いものだとおすすめすることは難しいでしょう。

次に酵素ダイエット中の食事方法についてご紹介します。

酵素ダイエットのための食事法


置き換えダイエットをするときは、一食のみで栄養を取るやり方ではなく、3食全体でバランスをとることが大事です。

そのためには食事摂取基準をしっかり守っていく必要があります。食事摂取基準を見ると、食物繊維の摂取がほとんどの方でたりていないことが分かります。その理由は、食事摂取基準に沿って食物繊維を取るためには、大きなボール1つ分くらいの野菜類を毎日食べないといけないからです。
食物繊維不足を解決する一番簡単な方法としては、栄養補助食品を使うことが挙げられます。

※食事摂取基準とは? 日本人の食事摂取基準は、日本の厚生労働省が、健康な個人または集団を対象として、国民の健康の維持・増進、エネルギー・栄養素欠乏症の予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を目的として制定したエネルギー及び各栄養素の摂取量の基準である。
引用:Wikipedia

健康管理のためのダイエットは人生をも変えてくれる

私たちは一番欲しいものほど早く手に入れたがる傾向があります。短期間で体重を減らそうとした急いだ結果、皮膚がたるんだり、リバウンドしたりして絶望に落ちることがあるかもしれません。

こういったことを未然に防ぐためにも、体に無理がかからないくらいのダイエットを長く継続するよう心得ましょう。